2015、GWのすごしかた

今年のGWは青森に帰省しないこともあって、例年に比べゆったり過ごしました。 たまには長距離移動しないGWもいいものですね。 訪れた場所 5/2 海響館(山口県下関市) 角島(山口県長門市) 海響館にいってきました。 ちな […]

オススメ絵本あれこれ

うちのむすめは毎日絵本を読んでいる。 保育園から毎日のように絵本を限度数借りて即日読んでしまう。 (むすめの通っている園では図書コーナーで本を5冊まで借りることができる) 本を抱きかかえながら眠るくらいの本好き。 0〜1 […]

すきになることから、すべては始まる

英語のお勉強も兼ねて、むすめとDisneyアニメをよく見ています。 初回は英語モードで。 2回め以降は字幕なしで。 ディズニーが好きなこともあり、時間を決めないと、ずっと見続けてしまう。 むすめの成長を見ていると、ひとつ […]

厄祓いをしてきた

3○才の厄払いをしてきました。 しなくてもいいかなと一瞬思ったりはしたのですが、 前回の厄(大厄)は何もしなかった なんか気持ちが悪かった 年末年始いろいろあった などなどがあり、「しておいた方がいいな」と。 そもそも厄 […]

「おいしい」の感覚をあわせる

おいしい、という感覚には個人差があると思うんです。 どんな食べ物を食べて育てられてきたか? どんな食べ物を自分で食べてきたか? 食べることに興味があるか?ないか? 生まれ育った環境、しつけ、食生活で、食の意識は異なるでし […]

バランス

結婚すると、名字が変わる。 結婚した途端に名字を変えること自体、ずっと違和感しかなかった。 そう思っていたこともあって、仕事ではずっと旧姓で通している。 保育園にはいると、呼び方がさらに増えた。 「○○ちゃんのおかあさん […]

分担しようぜ

4月も一週間ほどが経ち、ムスメは保育園の年少さんに進級しました。 ムスメが通っている保育園は、進級の際、一週間ほどお休みします。 進級した後、一週間ほど、ならし保育期間のため、午前保育です。 つまり、2週間ほどお休み状態 […]

スリム化

4月で、個人事業主になってから2年が経ちます。 1年めの確定申告をふまえて、経費関係のスリム化が必要だと思いました。 理由: こどもの教育資金に回す額を増やす 自己の貯金額を増やす その他いろいろな事情のため ということ […]

あんこ、こっちこーい!

先日の一コマ。 むすめと食後にお茶していたときのこと。 お茶うけに、道明寺、きなこのおはぎ、おはぎと3種類がありまして。 むすめは、道明寺を完食した後にきなこのおはぎを選びました。 ぼく: 「なんでそれをえらんだの?」 […]

「おいちい」を聞きたくて

むすめの「おいちい」を聞きたくて、毎日ごはんを作っているかも、というおはなし。 しろいごはんはちょっとだけ苦手です。 なので、好きなキャラクターや動物の絵が描かれた器に盛りつけます。 それでもダメなら、ふりかけをかけたり […]

幼児連れの2人旅で飛行機にのるときにやっていること。

1年に1回ほど、地元帰省のため、飛行機を利用します。 基本的に、 夫はついてこないことが多い。 1〜2週間ほど滞在。 地元で仕事をすることもある。 ちなみに、 地元: 青森県黒石市 空路は青森空港を利用。JAL(東京便) […]

仕事モード=戦う自分。

夫が家で仕事をするようになりました(とある企業所属のエンジニアです) 今までは、2人で机を並べていたのですが、これを機に、仕事部屋をわけることにしたのです。 カンタンに言うと、夫を別の部屋にしました。 仕事部屋は、戦場だ […]