フリ。 よくあるじゃないですか。 まったく元気じゃないし、落ち込んでいるのに 「元気、元気。ぜんぜん元気」 っていうひと。 まったく大丈夫じゃないのに、へこんでいるのに 「大丈夫、大丈夫。ぜんぜん大丈夫」 っていうひと。 もちろ […] 公開済み: 2015-02-20更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 丁寧な仕事=おいしい。 丁寧な仕事は、いつの世も、おいしいと喜ばれるしリピーターをうむし愛される存在になるのかもしれない。 早い安いだけではなく、オンリーワンの存在だからこそ、日々の鍛錬は尚更大事なのかもしれない。 …と、1枚のたい […] 公開済み: 2015-02-16更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur やりたいコトをやる。 今年いちねんは、来年、そしてその先に繋げるいちねんにする計画で。 やりたいコトにシフトしていくためのいちねん。 去年は、Webメインで仕事をしてきてきた。 こどもがうまれて、一緒に過ごすようになって,少しずつ興味を示すポ […] 公開済み: 2015-02-15更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur まるで勉強漬けの人生だ デザイナー、プログラマー、パティシエ、医者、美容師。 様々な職業がこの世にはありますが、どんな道を進むとしても、勉強を免れることはありません。 なぜなら、この世界は、日々移り変わるものだから。 どんどん自分自身をアップデ […] 公開済み: 2015-02-03更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 冬の楽しみ。 冬が好きだ。 四季の中で冬がいちばん好きだ。 生まれが雪の降る青森なせいか、雪が降り積もらないと冬という気がしない。 冬の何がいいと言えば、「気温差」である。 暖房の効いた暖かい部屋で、冷たいもの(例えば、キンキンに冷え […] 公開済み: 2015-01-20更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 2015:おせちつくり。 年末は、体調をくずしながらもおせちつくりをしておりました。 (なぜなら、料理担当はボクしかいないからだ!) 山口に来てから、おせちというものをはじめて食べた。 実家である青森ではおせちというものを食べたことがありませんで […] 公開済み: 2015-01-08更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: cooking, days はじまってました、2015年。 遅まきながら、あけましておめでとうございます。 まずはお知らせ。 今月は、自身の休養に多くの時間をあてようと考えています。 そのため、実質的な仕事開始は2月以降になります。。 2月以降からのデザイン制作を受け付けています […] 公開済み: 2015-01-07更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 人生を楽しくすごすために。 結婚して、こどもが産まれると、こども中心の生活になる。 某SNSで自動生成されたまとめを見ていて、つくづくそう感じました。 自分はフリーランスですので、ある程度,働き方の自由は利く。 いまはまだ、こどもの用事を優先して、 […] 公開済み: 2014-12-25更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 屋号ロゴをリデザインしました。 11月1日が、フリーランス記念日でした。 今年、再始動したこともあり、ロゴを変更しました。 コンセプトカラーの青は変わらず、ベースとしたフォントをチョコチョコ触りつつ、作成しました。 「思わずペロッと舌を出して笑顔になり […] 公開済み: 2014-11-04更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, design, work ココ最近思っていること。 かつてのように、 いろんな勉強会やセミナーなどに顔をだすこと 運営に手を貸すこと など、家庭外活動に時間を費やすコトが難しくなってきた今日この頃。 イロイロ考えて、当分、セミナーなどには行かないことにしました。 休日はこ […] 公開済み: 2014-10-14更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 仕事と家庭生活を円滑にするために日々使っているツール。 仕事と家庭。 ふたつを円滑にまわすためにいくつかのツールを使っています。 結婚前は,仕事とプライベートを同じツールでまわしていたのですが、結婚し保育園に通わせるようになってから、使用用途に分けることに。 なせなら。 保育 […] 公開済み: 2014-10-06更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 休日は仕事をしない、というある種のわりきり。 せっかくの休日。 親子ともに普段から離れた方が、次の一週間はより楽しく過ごせるような気がする。 なので、どうしても納品ギリギリのときをのぞいては、仕事しないようにしている。 (お勉強は別だよ) 何より、スケジュール管理が […] 公開済み: 2014-09-30更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 79 >
フリ。 よくあるじゃないですか。 まったく元気じゃないし、落ち込んでいるのに 「元気、元気。ぜんぜん元気」 っていうひと。 まったく大丈夫じゃないのに、へこんでいるのに 「大丈夫、大丈夫。ぜんぜん大丈夫」 っていうひと。 もちろ […] 公開済み: 2015-02-20更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
丁寧な仕事=おいしい。 丁寧な仕事は、いつの世も、おいしいと喜ばれるしリピーターをうむし愛される存在になるのかもしれない。 早い安いだけではなく、オンリーワンの存在だからこそ、日々の鍛錬は尚更大事なのかもしれない。 …と、1枚のたい […] 公開済み: 2015-02-16更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur
やりたいコトをやる。 今年いちねんは、来年、そしてその先に繋げるいちねんにする計画で。 やりたいコトにシフトしていくためのいちねん。 去年は、Webメインで仕事をしてきてきた。 こどもがうまれて、一緒に過ごすようになって,少しずつ興味を示すポ […] 公開済み: 2015-02-15更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur
まるで勉強漬けの人生だ デザイナー、プログラマー、パティシエ、医者、美容師。 様々な職業がこの世にはありますが、どんな道を進むとしても、勉強を免れることはありません。 なぜなら、この世界は、日々移り変わるものだから。 どんどん自分自身をアップデ […] 公開済み: 2015-02-03更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
冬の楽しみ。 冬が好きだ。 四季の中で冬がいちばん好きだ。 生まれが雪の降る青森なせいか、雪が降り積もらないと冬という気がしない。 冬の何がいいと言えば、「気温差」である。 暖房の効いた暖かい部屋で、冷たいもの(例えば、キンキンに冷え […] 公開済み: 2015-01-20更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
2015:おせちつくり。 年末は、体調をくずしながらもおせちつくりをしておりました。 (なぜなら、料理担当はボクしかいないからだ!) 山口に来てから、おせちというものをはじめて食べた。 実家である青森ではおせちというものを食べたことがありませんで […] 公開済み: 2015-01-08更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: cooking, days
はじまってました、2015年。 遅まきながら、あけましておめでとうございます。 まずはお知らせ。 今月は、自身の休養に多くの時間をあてようと考えています。 そのため、実質的な仕事開始は2月以降になります。。 2月以降からのデザイン制作を受け付けています […] 公開済み: 2015-01-07更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
人生を楽しくすごすために。 結婚して、こどもが産まれると、こども中心の生活になる。 某SNSで自動生成されたまとめを見ていて、つくづくそう感じました。 自分はフリーランスですので、ある程度,働き方の自由は利く。 いまはまだ、こどもの用事を優先して、 […] 公開済み: 2014-12-25更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
屋号ロゴをリデザインしました。 11月1日が、フリーランス記念日でした。 今年、再始動したこともあり、ロゴを変更しました。 コンセプトカラーの青は変わらず、ベースとしたフォントをチョコチョコ触りつつ、作成しました。 「思わずペロッと舌を出して笑顔になり […] 公開済み: 2014-11-04更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, design, work
ココ最近思っていること。 かつてのように、 いろんな勉強会やセミナーなどに顔をだすこと 運営に手を貸すこと など、家庭外活動に時間を費やすコトが難しくなってきた今日この頃。 イロイロ考えて、当分、セミナーなどには行かないことにしました。 休日はこ […] 公開済み: 2014-10-14更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
仕事と家庭生活を円滑にするために日々使っているツール。 仕事と家庭。 ふたつを円滑にまわすためにいくつかのツールを使っています。 結婚前は,仕事とプライベートを同じツールでまわしていたのですが、結婚し保育園に通わせるようになってから、使用用途に分けることに。 なせなら。 保育 […] 公開済み: 2014-10-06更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
休日は仕事をしない、というある種のわりきり。 せっかくの休日。 親子ともに普段から離れた方が、次の一週間はより楽しく過ごせるような気がする。 なので、どうしても納品ギリギリのときをのぞいては、仕事しないようにしている。 (お勉強は別だよ) 何より、スケジュール管理が […] 公開済み: 2014-09-30更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days