デザインは孤独な作業だ
自分でDirectionをし、Designもこなす。
全て自分で、というスタンスが好きだったんだけど。
最近はどうも違う。
アイディアをラフしてるときが一番楽しい。
実作業をしてるときに思うのは、デザイナーとオペレーターの差ってなんだろうかっていう点。
言われたままに作業をこなすのはオペレーター。
言われたままに作業しないのがデザイナー。
だとしたら、今の自分はどちらなんだろうかって。
技術先行でweb自体に楽しさがあまり感じられなくなってきたのもある。
Webをやっていくためには、技術も必要で、かつマーケティングやアイディアに長けていたほうがよい。
デザインは、それらをまとめるためにカタチつくる入れ物のようなもの。
その作業はとても孤独。むしろ孤独が心地よい。
年とともに、デザインに対する考え方や捉え方が変わってきた気がする。
個性だけじゃダメで、伝えることが大事なのだと。
そして、ウェブ以外のデザインもやっていきたいなぁ。
イラストレーションもバンバンやっていきたい。
このシゴトは貪欲じゃなきゃダメだw
そんなこんなで・・・。
GWも明け、休みボケからようやく抜けつつあるこの頃。
頭を空っぽにすることは当分なさげです。
常に追われてる感でいっぱい。