Green Label 公開済み: 2005-07-12更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: web 淡麗グリーンラベル 加藤久仁生さんのアニメーションがステキ。 「或る旅人の日記」でカレを知り、作品を観た訳ですが。 カレの生み出す世界観や雰囲気は、なんか言い様のない柔らかい刺激を感じる。 隠し味をさりげなく使っている一皿、っていうカンジに似てるのかナァ。 サイト内のゲームが面白いです。はまってしまった。 イラスト・デザインはM D L O Gのミドリさん。 via:M D L O G Share on Facebook Tweet it 関連記事 bookmark surfacedeluxe c m d 9 こういう感じの動きとか色使いがスキ。 自分のPortfolioつくりの参考に、というか。 イロイロなサイトやアートを出来る限り見ておこう。 話すこと・みること・会うことがイチバ […] 公開済み: 2005-05-22更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: web [works]時事証券印刷株式会社 ウェブサイト 千葉県の印刷会社さまのコーポレートサイト。 Website全デザインとFlash(デザイン、オーサリング)を担当しました。 扱っている商品が「印刷技術」ということもあり、目には見えにくい・捉えにくい部分です。 技術力の高 […] 公開済み: 2008-09-18更新: 2008-09-18作成者: keisカテゴリー: design, web, work APMT4 今年も行きます。 APMT。 年に一度、これが無ければ物足りない感じです。 TOMATOの長谷川踏太さんが、特に楽しみ。 Share on Facebook Tweet it 公開済み: 2008-07-16更新: 2008-07-16作成者: keisカテゴリー: design, web
bookmark surfacedeluxe c m d 9 こういう感じの動きとか色使いがスキ。 自分のPortfolioつくりの参考に、というか。 イロイロなサイトやアートを出来る限り見ておこう。 話すこと・みること・会うことがイチバ […] 公開済み: 2005-05-22更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: web
[works]時事証券印刷株式会社 ウェブサイト 千葉県の印刷会社さまのコーポレートサイト。 Website全デザインとFlash(デザイン、オーサリング)を担当しました。 扱っている商品が「印刷技術」ということもあり、目には見えにくい・捉えにくい部分です。 技術力の高 […] 公開済み: 2008-09-18更新: 2008-09-18作成者: keisカテゴリー: design, web, work
APMT4 今年も行きます。 APMT。 年に一度、これが無ければ物足りない感じです。 TOMATOの長谷川踏太さんが、特に楽しみ。 Share on Facebook Tweet it 公開済み: 2008-07-16更新: 2008-07-16作成者: keisカテゴリー: design, web