APMT3に行ってきました。
大日本タイポ組合のセッション最高。
これが見たいがためだけに、今回参加したようなものです。
APMT3。
2に続き、2回目の参加。
今年はネットアート・映像寄り。
個人的には、グラフィック寄りな去年のほうが好きだった。
しかし、こういうデザイン・アート系なセミナって中々無いし、多様なゲストを揃えることも簡単ではない。
こういうイベントを企画・実現できる方には、ホント尊敬しちゃう。
イベント的に、ゆったりとした時間の中で進める、おしゃべり的スタイル。
あの空気感がいいね、たまらない。
横浜だけど横浜じゃない、異次元的空間。
機材トラブル等あれど、臨機応変な対応は流石だった。
見ているこちら側もアナログちっくなノリで、大変楽しめました。
HIGH5もチケットを取りたかったな。
ま、流石に頻繁に東京行ってられないしなぁ。
とはいえ、月1クラスで行けるようにはしたいところ。
時間軸をぶれさせない為にも。