雪のある生活。

雪が降らない冬なんて冬じゃない!
と言い切ってしまうほど、雪のある生活がすきなボクです。


本州最北端である青森に生まれ、青森で育ったボクとしては、冬=吹雪なのです。
雪の降る、静かな夜と穏やかな朝の空気がスキ。
しんしんと積もり積もった親切にダイブするのも最高。
雪かきは最高のダイエットでもある。

本州最西端である山口に引っ越してからは、雪のある生活はまるで皆無。
すっかり雪と縁遠いものになってしまったため、「雪のない冬なんて冬じゃない。雪が降ればいいのに!」と言いまくっておりました。
そうしたら、先週末の雪ですよ。
家族の中で喜んでいたのは、ボクとムスメくらいでした。

雪のない生活がデフォなこちらの方々。
雪道でのクルマの運転が非常にあぶなっかしい。
ということで、雪道でのクルマの運転はこうしたほうがいいよ!的なTipsを。

  • 車間距離はとにかくとる。少なくともクルマ1台分は入るような感じで。
  • ブレーキをかけるときは、小刻みに。ガッ!とかけたらダメ、絶対!
  • 時間に余裕を持って行動しましょう。

どんなにスタッドレスタイヤをはいていても、運転がなってなかったら、事故ります。
普段よりもスピード抑えめで、急ブレーキは踏まないような、ゆとりを持った運転をするのが大事。

今週も雪が降るようで、何気に楽しみです。
来年のお正月は雪を見せに青森にいきたいものですね、つくづく。