ニラ。
今なら、自称餃子王子を募集中だそうです
ところで、餃子の餡の具材として、よく使われる野菜といえば、キャベツ・ニラ・白菜などが挙げられますよね。
そのなかで、ニラ。
味や歯ごたえにちょっとした深みを与えるキーパーソン的な役割だと勝手に思っていたりします。
そんなニラ・・・、夏野菜らしいですね。
- 夏野菜とは
夏野菜(なつやさい)とは、野菜の中での特に夏期に収穫されるものをいい、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボチャ、ズッキーニなどが代表的である。カロチン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、夏ばてなどに効果が高い。
(wikipedia調べ)
ほう。。。
餃子にニラが入ってるのもちゃんと理由があったんですね(無理矢理)
餃子つくりって、料理のなかでも特にクリエイティブ(だと勝手に思っている)。
皮を作って、餡を作って、包んで。
煮たり焼いたり蒸したりと、調理方法も様々。
お店に行けばサクッと食べられる一品だけど、さりげない奥深さが魅力だなーと、たまに思います。