生まれる前と生まれた後で。
昨日、あかちゃんが生まれてから100日を迎えました。
それを記念しての写真撮影と、お食い初めを済ませました。
思えば、あっという間に100日過ぎたものだなと思います。
そんなわけで、生まれたときのことを、今後のためにさっくりとまとめておく。
誕生:2012年1月29日、午後1710。
予定日は1月15日だったので、2週間超過でした。
産科院に入院したのが1月27日。
その前日は、いろいろと食事しにいったり2人だけの最後の生活を楽しんでました。
入院してから、3日目に薬がようやく効きはじめ、1時間弱で出産。
3000g超のオンナノコとして、この世に出てきました。
生まれるときの痛みで、よく言われるのが「鼻穴からスイカを出すくらい」ってありますけど、それより痛かったと思う(苦笑
この痛さを乗り越えられたら、どんなことにも立ちむかえられる気がしました。
思いもかけず、転院
出産後、諸々の処置をした数時間後に再び出血。
血がなかなか止まらず血圧低下が著しくなったため、最寄りの総合病院に緊急搬送されることに。
1200mlの輸血と応急処置のおかげで、1月30日の朝にようやく山を超えました。
その翌日に、赤ちゃんも転院してきて、一週間後の2月初めに退院しました。
そして、今。
お宮参りをしたり、初節句を祝ったり、赤ちゃんを交えての家族行事がうんと増えました。
今までのように、自分だけの時間は本当に少なくなったけれど、今は仕方がないのかなと思っています。
時間は作るものだし、少なくてもある時間は利用するために存在するもの。
ダラダラとPCに向かうよりも、効率的に仕事を進めたほうが時間は上手に使える。
赤ちゃんが生まれたことによって、生活が変化したのは紛れもない事実だけど、その変化を新しい視点としてデザイナーとしてのアウトプットにつなげていけたら、と今は考えています。
[…] 、デザイナーという仕事は、範囲が広すぎるなぁと。 産後、体調が優れないコトが多く(多量出血が関係しているのかは不明ですが体質はガラッと悪い方に変わった…)、徹夜仕事はサ […]