今年いちねんは”踏ん張る” SMAP・中居くんのラジオを聞くのが、わりと気分展開になっている今日この頃です。 さて。 先月、誕生日を迎え、厄年もようやくこの1年のみになりました。 最後の3年目。 今年は、「静かに燃えつつも、総じて”踏ん張る年”」に […] 公開済み: 2016-06-06更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days, murmur 2月29日に考えること。 4年に一度しかないこの日は、こどものことを考える日になるでしょう。 毎月29日はわたしにとっては特別な日に変わったけれど、4年に一度のこの日はなんかレアキャラ感がある。 今後どのような道を歩んで行くかはまだ予想もつかない […] 公開済み: 2016-02-29更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur 絵本のチカラ。 先月のこと。 今年もまた,むすめの保育園にて絵本作家さんの講演会があったため,参加してきました。 昨年の絵本作家さんとは異なり、今年は自身で絵も文章も書かれる方でした。 講演を待つあいだ、こどもたちのリクエストに応えて、 […] 公開済み: 2016-02-26更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days それは本当に普通? プライベートの場で、まれに自分の仕事なりを話すことがあります。 主に以下のようなことを話すのですが、 「ホームページをつくってます」 「会社のロゴなどをつくったりしてます」 「イラストも描きます」 「スマホのアプリのデザ […] 公開済み: 2016-01-20更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days 両天秤 ぜんそくって本当に大変。 年末年始のむすめの状況を見ていて、つくづく思いました。 鼻水が黄色くなりはじめたら、要注意の合図。 少しでもゼーゼーしはじめたら、まったく油断はできない。 年始に少し良くなったものの、保育園にい […] 公開済み: 2016-01-18更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days, work あけました、2016年。 あけましておめでとうございます。 今年は、1月5日に仕事初めをいたしました。 そんなわけで、今年のモットーを。 「悩まない」 自分の場合、悩んで決めたことは大抵うまくいかないことが多いです。 悩んだら、やら […] 公開済み: 2016-01-06更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 青森生まれが好きな北東北の鍋。 さて、今日は北東北の鍋をご紹介。 せんべい汁、しょっつる鍋、ジャッパ汁といろいろありますが、そのなかで大好きな鍋はこれ。 「きりたんぽ鍋」、これにつきます。 公開済み: 2015-12-24更新: 2018-12-06作成者: keisカテゴリー: Advent Calendar リモート勤務夫婦の家庭を支える技術 我が夫婦は、2人そろってリモート勤務。 夫はエンジニア、わたしはデザイナー。 イノシシやサルが生息する山口県東部の山奥で、日々仕事をしています。 そんなふたりの家庭を支える技術をご紹介します。 メッセンジャー Messa […] 公開済み: 2015-12-16更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: Advent Calendar, work いつも心をフラットに。 最近、思っていることというか、モットーというか。 「あえて、好きをつくらないようにする」 とある芸能人のコトバでステキだなーと思ったポイントがあって。 司会業をする上で気をつけているポイントは?とたずねられた際に、こんな […] 公開済み: 2015-10-06更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days 税理士相談を利用してみた 本年度の申告分から、青色申告。 ということで、市の青色申告会の税理士さんに相談に来ていただいた。 抽選で無料年4回の相談を受けられるというもの(無料!) 簿記をまったくやらずに過ごしてきたため、こういう仕組みはありがたい […] 公開済み: 2015-09-29更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days, work mikan 8月1日。 広島で、また彼らに会えた。 Mr.Childrenのメンバーに。 スタジアムツアー2015「未完」広島公演へ行ってきました。 ミスチルのライブに行くのは、4年前のSENSEツアー以来。 まだ、むすめがうまれて […] 公開済み: 2015-08-03更新: 2018-12-06作成者: keisカテゴリー: days, life, mrchildren, murmur 夏です。 あっという間に、1年の半分がすぎました。 ということで、最近の近況。 半日保育士、というものに参加してきた。 半日保育士とは、 「半日だけ、パパかママどちらかが保育士になってみて、普段、こどもがどのように園で過ごしている […] 公開済み: 2015-07-24更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur < 1 2 3 4 5 6 7 8 … 82 >
今年いちねんは”踏ん張る” SMAP・中居くんのラジオを聞くのが、わりと気分展開になっている今日この頃です。 さて。 先月、誕生日を迎え、厄年もようやくこの1年のみになりました。 最後の3年目。 今年は、「静かに燃えつつも、総じて”踏ん張る年”」に […] 公開済み: 2016-06-06更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days, murmur
2月29日に考えること。 4年に一度しかないこの日は、こどものことを考える日になるでしょう。 毎月29日はわたしにとっては特別な日に変わったけれど、4年に一度のこの日はなんかレアキャラ感がある。 今後どのような道を歩んで行くかはまだ予想もつかない […] 公開済み: 2016-02-29更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur
絵本のチカラ。 先月のこと。 今年もまた,むすめの保育園にて絵本作家さんの講演会があったため,参加してきました。 昨年の絵本作家さんとは異なり、今年は自身で絵も文章も書かれる方でした。 講演を待つあいだ、こどもたちのリクエストに応えて、 […] 公開済み: 2016-02-26更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days
それは本当に普通? プライベートの場で、まれに自分の仕事なりを話すことがあります。 主に以下のようなことを話すのですが、 「ホームページをつくってます」 「会社のロゴなどをつくったりしてます」 「イラストも描きます」 「スマホのアプリのデザ […] 公開済み: 2016-01-20更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days
両天秤 ぜんそくって本当に大変。 年末年始のむすめの状況を見ていて、つくづく思いました。 鼻水が黄色くなりはじめたら、要注意の合図。 少しでもゼーゼーしはじめたら、まったく油断はできない。 年始に少し良くなったものの、保育園にい […] 公開済み: 2016-01-18更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days, work
あけました、2016年。 あけましておめでとうございます。 今年は、1月5日に仕事初めをいたしました。 そんなわけで、今年のモットーを。 「悩まない」 自分の場合、悩んで決めたことは大抵うまくいかないことが多いです。 悩んだら、やら […] 公開済み: 2016-01-06更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
青森生まれが好きな北東北の鍋。 さて、今日は北東北の鍋をご紹介。 せんべい汁、しょっつる鍋、ジャッパ汁といろいろありますが、そのなかで大好きな鍋はこれ。 「きりたんぽ鍋」、これにつきます。 公開済み: 2015-12-24更新: 2018-12-06作成者: keisカテゴリー: Advent Calendar
リモート勤務夫婦の家庭を支える技術 我が夫婦は、2人そろってリモート勤務。 夫はエンジニア、わたしはデザイナー。 イノシシやサルが生息する山口県東部の山奥で、日々仕事をしています。 そんなふたりの家庭を支える技術をご紹介します。 メッセンジャー Messa […] 公開済み: 2015-12-16更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: Advent Calendar, work
いつも心をフラットに。 最近、思っていることというか、モットーというか。 「あえて、好きをつくらないようにする」 とある芸能人のコトバでステキだなーと思ったポイントがあって。 司会業をする上で気をつけているポイントは?とたずねられた際に、こんな […] 公開済み: 2015-10-06更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days
税理士相談を利用してみた 本年度の申告分から、青色申告。 ということで、市の青色申告会の税理士さんに相談に来ていただいた。 抽選で無料年4回の相談を受けられるというもの(無料!) 簿記をまったくやらずに過ごしてきたため、こういう仕組みはありがたい […] 公開済み: 2015-09-29更新: 2021-05-23作成者: keisカテゴリー: days, work
mikan 8月1日。 広島で、また彼らに会えた。 Mr.Childrenのメンバーに。 スタジアムツアー2015「未完」広島公演へ行ってきました。 ミスチルのライブに行くのは、4年前のSENSEツアー以来。 まだ、むすめがうまれて […] 公開済み: 2015-08-03更新: 2018-12-06作成者: keisカテゴリー: days, life, mrchildren, murmur
夏です。 あっという間に、1年の半分がすぎました。 ということで、最近の近況。 半日保育士、というものに参加してきた。 半日保育士とは、 「半日だけ、パパかママどちらかが保育士になってみて、普段、こどもがどのように園で過ごしている […] 公開済み: 2015-07-24更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, murmur