2015:おせちつくり。 年末は、体調をくずしながらもおせちつくりをしておりました。 (なぜなら、料理担当はボクしかいないからだ!) 山口に来てから、おせちというものをはじめて食べた。 実家である青森ではおせちというものを食べたことがありませんで […] 公開済み: 2015-01-08更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: cooking, days はじまってました、2015年。 遅まきながら、あけましておめでとうございます。 まずはお知らせ。 今月は、自身の休養に多くの時間をあてようと考えています。 そのため、実質的な仕事開始は2月以降になります。。 2月以降からのデザイン制作を受け付けています […] 公開済み: 2015-01-07更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 人生を楽しくすごすために。 結婚して、こどもが産まれると、こども中心の生活になる。 某SNSで自動生成されたまとめを見ていて、つくづくそう感じました。 自分はフリーランスですので、ある程度,働き方の自由は利く。 いまはまだ、こどもの用事を優先して、 […] 公開済み: 2014-12-25更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days Sketch3を使ってみて思ったこと この記事は、Sketch 3 Advent Calendar 2014の17日担当分の記事となります。 とりあえず、仕事で使ってみて思ったことを徒然なるままに。 公開済み: 2014-12-19更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: Advent Calendar 屋号ロゴをリデザインしました。 11月1日が、フリーランス記念日でした。 今年、再始動したこともあり、ロゴを変更しました。 コンセプトカラーの青は変わらず、ベースとしたフォントをチョコチョコ触りつつ、作成しました。 「思わずペロッと舌を出して笑顔になり […] 公開済み: 2014-11-04更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, design, work ココ最近思っていること。 かつてのように、 いろんな勉強会やセミナーなどに顔をだすこと 運営に手を貸すこと など、家庭外活動に時間を費やすコトが難しくなってきた今日この頃。 イロイロ考えて、当分、セミナーなどには行かないことにしました。 休日はこ […] 公開済み: 2014-10-14更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 仕事と家庭生活を円滑にするために日々使っているツール。 仕事と家庭。 ふたつを円滑にまわすためにいくつかのツールを使っています。 結婚前は,仕事とプライベートを同じツールでまわしていたのですが、結婚し保育園に通わせるようになってから、使用用途に分けることに。 なせなら。 保育 […] 公開済み: 2014-10-06更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days 休日は仕事をしない、というある種のわりきり。 せっかくの休日。 親子ともに普段から離れた方が、次の一週間はより楽しく過ごせるような気がする。 なので、どうしても納品ギリギリのときをのぞいては、仕事しないようにしている。 (お勉強は別だよ) 何より、スケジュール管理が […] 公開済み: 2014-09-30更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days 最近のムスメの様子。 英語にまた興味を示した。 2歳ころから、英語をはじめているムスメ。 (さんざん迷ったあげく、DWEを選んで、使っています。) しかし、保育園に行きはじめたころから、少しばかり距離を置くようにしました。 英語と日本語が交じ […] 公開済み: 2014-09-18更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days 仕事の資本は、カラダです。 20代の頃は、よく徹夜をしていました。 徹夜した翌日に、ディズニーシーに遊びにいったり、徹夜で飲んだり、会社に行ったりしていました。 今となっては過去の自分が羨ましい限りです…。 公開済み: 2014-09-09更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days いつまで続けるか。 デザインはスキだ。 スキなことを仕事にしたからこそ、思うこともある。 いつまで続けるか、ということ。 今は自宅で仕事をしている。 平日は、保育園に預けているから、その間が実質的に仕事時間。 2歳半を過ぎた頃から、ようやく […] 公開済み: 2014-08-30更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days じぶんはどんなひとか。 「イラストを描くひと」から、じぶんは始まった。 幼少の頃から、絵を描くのがスキで、青森県主催の絵画コンクールなどに出展したりもしていた。 そして、イラストを糸口に、ウェブの魅力にひかれ、上京し、転職した。 結婚するまでは […] 公開済み: 2014-08-29更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 … 82 >
2015:おせちつくり。 年末は、体調をくずしながらもおせちつくりをしておりました。 (なぜなら、料理担当はボクしかいないからだ!) 山口に来てから、おせちというものをはじめて食べた。 実家である青森ではおせちというものを食べたことがありませんで […] 公開済み: 2015-01-08更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: cooking, days
はじまってました、2015年。 遅まきながら、あけましておめでとうございます。 まずはお知らせ。 今月は、自身の休養に多くの時間をあてようと考えています。 そのため、実質的な仕事開始は2月以降になります。。 2月以降からのデザイン制作を受け付けています […] 公開済み: 2015-01-07更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
人生を楽しくすごすために。 結婚して、こどもが産まれると、こども中心の生活になる。 某SNSで自動生成されたまとめを見ていて、つくづくそう感じました。 自分はフリーランスですので、ある程度,働き方の自由は利く。 いまはまだ、こどもの用事を優先して、 […] 公開済み: 2014-12-25更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
Sketch3を使ってみて思ったこと この記事は、Sketch 3 Advent Calendar 2014の17日担当分の記事となります。 とりあえず、仕事で使ってみて思ったことを徒然なるままに。 公開済み: 2014-12-19更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: Advent Calendar
屋号ロゴをリデザインしました。 11月1日が、フリーランス記念日でした。 今年、再始動したこともあり、ロゴを変更しました。 コンセプトカラーの青は変わらず、ベースとしたフォントをチョコチョコ触りつつ、作成しました。 「思わずペロッと舌を出して笑顔になり […] 公開済み: 2014-11-04更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days, design, work
ココ最近思っていること。 かつてのように、 いろんな勉強会やセミナーなどに顔をだすこと 運営に手を貸すこと など、家庭外活動に時間を費やすコトが難しくなってきた今日この頃。 イロイロ考えて、当分、セミナーなどには行かないことにしました。 休日はこ […] 公開済み: 2014-10-14更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
仕事と家庭生活を円滑にするために日々使っているツール。 仕事と家庭。 ふたつを円滑にまわすためにいくつかのツールを使っています。 結婚前は,仕事とプライベートを同じツールでまわしていたのですが、結婚し保育園に通わせるようになってから、使用用途に分けることに。 なせなら。 保育 […] 公開済み: 2014-10-06更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
休日は仕事をしない、というある種のわりきり。 せっかくの休日。 親子ともに普段から離れた方が、次の一週間はより楽しく過ごせるような気がする。 なので、どうしても納品ギリギリのときをのぞいては、仕事しないようにしている。 (お勉強は別だよ) 何より、スケジュール管理が […] 公開済み: 2014-09-30更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days
最近のムスメの様子。 英語にまた興味を示した。 2歳ころから、英語をはじめているムスメ。 (さんざん迷ったあげく、DWEを選んで、使っています。) しかし、保育園に行きはじめたころから、少しばかり距離を置くようにしました。 英語と日本語が交じ […] 公開済み: 2014-09-18更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: child, days
仕事の資本は、カラダです。 20代の頃は、よく徹夜をしていました。 徹夜した翌日に、ディズニーシーに遊びにいったり、徹夜で飲んだり、会社に行ったりしていました。 今となっては過去の自分が羨ましい限りです…。 公開済み: 2014-09-09更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
いつまで続けるか。 デザインはスキだ。 スキなことを仕事にしたからこそ、思うこともある。 いつまで続けるか、ということ。 今は自宅で仕事をしている。 平日は、保育園に預けているから、その間が実質的に仕事時間。 2歳半を過ぎた頃から、ようやく […] 公開済み: 2014-08-30更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days
じぶんはどんなひとか。 「イラストを描くひと」から、じぶんは始まった。 幼少の頃から、絵を描くのがスキで、青森県主催の絵画コンクールなどに出展したりもしていた。 そして、イラストを糸口に、ウェブの魅力にひかれ、上京し、転職した。 結婚するまでは […] 公開済み: 2014-08-29更新: 2017-12-19作成者: keisカテゴリー: days