あけました、2018。

あけましておめでとうございます。 日付も変わりまして、このブログを書いているのは2018年1月5日。 そう、仕事始めを迎えてしまいました。 まずは昨年の振り返り 昨年は以下のことに注力できました。 仕事 思えば、会社仕事 […]

音楽に救われている日々だ、つくづく

今年の夏、Mr.Childrenの 25周年記念ライブに行けたんですよ。 奇跡的にチケットが当たったので、ミスチル大好きな親友といってまいりました、エディオンスタジアム広島へ。

家を建てることになった

今年も、はや11月。 今年2回目のblogです、書かなすぎですよ、自分。 いやはや、いろいろあったのです。 と、それはさておき。 家を建てることになりました。

2017年は「自分らしく」「踏ん張る」年に。

あけましておめでとうございます。 2017年を迎えまして、仕事はじめまであと数日。 年末年始は怒涛のように過ぎ去り、年々、日が経つのを早く感じるこの頃です。 (おせち作り、年賀状書き、などなど・・・この時期だからやらねば […]

北の端から西の端に来て、感じたこと

この記事は、やまぐちの魅力 Advent Calendar 2016 の12月25日担当分です。 山口の魅力を知りたくて作った、このAdvent Calender。 様々な方に参加していただき、ありがとうございます。 そ […]

あっという間に12月

会社員に戻ってから、時間があっという間に過ぎていきました。 子供が通っている保育園の発表会も無事終わり、あとは年末に向け仕事をがんばるのみ。 さて、来年に向けての展望というか、そんな話を書きます。 今年は、色々と変化した […]

会社員に戻りました

題名の通りです。 このたび、7月4日より、フリーランスから正社員に転職しました。 会社の場所は、東京。 リモート勤務のデザイナーとして、カイロスマーケティング株式会社にて勤務することになりました。 働き始めて、1週間が過 […]

今年いちねんは”踏ん張る”

SMAP・中居くんのラジオを聞くのが、わりと気分展開になっている今日この頃です。 さて。 先月、誕生日を迎え、厄年もようやくこの1年のみになりました。 最後の3年目。 今年は、「静かに燃えつつも、総じて”踏ん張る年”」に […]

2月29日に考えること。

4年に一度しかないこの日は、こどものことを考える日になるでしょう。 毎月29日はわたしにとっては特別な日に変わったけれど、4年に一度のこの日はなんかレアキャラ感がある。 今後どのような道を歩んで行くかはまだ予想もつかない […]

絵本のチカラ。

先月のこと。 今年もまた,むすめの保育園にて絵本作家さんの講演会があったため,参加してきました。 昨年の絵本作家さんとは異なり、今年は自身で絵も文章も書かれる方でした。 講演を待つあいだ、こどもたちのリクエストに応えて、 […]

それは本当に普通?

プライベートの場で、まれに自分の仕事なりを話すことがあります。 主に以下のようなことを話すのですが、 「ホームページをつくってます」 「会社のロゴなどをつくったりしてます」 「イラストも描きます」 「スマホのアプリのデザ […]

両天秤

ぜんそくって本当に大変。 年末年始のむすめの状況を見ていて、つくづく思いました。 鼻水が黄色くなりはじめたら、要注意の合図。 少しでもゼーゼーしはじめたら、まったく油断はできない。 年始に少し良くなったものの、保育園にい […]