[works]バナーデザイン
とある講座で使用する、バナーを作成いたしました。 こちらのスライド内にこっそり紛れ込んでいます。 まにフェスP3『「失敗しないWeb制作」の著者がWebサイト制作をどう廻しているのか 30分ほど話しまスペシャル』スライド […]
ココ最近思っていること。
かつてのように、 いろんな勉強会やセミナーなどに顔をだすこと 運営に手を貸すこと など、家庭外活動に時間を費やすコトが難しくなってきた今日この頃。 イロイロ考えて、当分、セミナーなどには行かないことにしました。 休日はこ […]
仕事と家庭生活を円滑にするために日々使っているツール。
仕事と家庭。 ふたつを円滑にまわすためにいくつかのツールを使っています。 結婚前は,仕事とプライベートを同じツールでまわしていたのですが、結婚し保育園に通わせるようになってから、使用用途に分けることに。 なせなら。 保育 […]
休日は仕事をしない、というある種のわりきり。
せっかくの休日。 親子ともに普段から離れた方が、次の一週間はより楽しく過ごせるような気がする。 なので、どうしても納品ギリギリのときをのぞいては、仕事しないようにしている。 (お勉強は別だよ) 何より、スケジュール管理が […]
最近のムスメの様子。
英語にまた興味を示した。 2歳ころから、英語をはじめているムスメ。 (さんざん迷ったあげく、DWEを選んで、使っています。) しかし、保育園に行きはじめたころから、少しばかり距離を置くようにしました。 英語と日本語が交じ […]
仕事の資本は、カラダです。
20代の頃は、よく徹夜をしていました。 徹夜した翌日に、ディズニーシーに遊びにいったり、徹夜で飲んだり、会社に行ったりしていました。 今となっては過去の自分が羨ましい限りです…。
いつまで続けるか。
デザインはスキだ。 スキなことを仕事にしたからこそ、思うこともある。 いつまで続けるか、ということ。 今は自宅で仕事をしている。 平日は、保育園に預けているから、その間が実質的に仕事時間。 2歳半を過ぎた頃から、ようやく […]
じぶんはどんなひとか。
「イラストを描くひと」から、じぶんは始まった。 幼少の頃から、絵を描くのがスキで、青森県主催の絵画コンクールなどに出展したりもしていた。 そして、イラストを糸口に、ウェブの魅力にひかれ、上京し、転職した。 結婚するまでは […]
夏期休暇のお知らせ
あっという間に8月です。 1年がたつのはホントに早いものですね…。 さて、このたび。 お盆時期に伴いまして、夏期休暇をいただきます。 8/13(水)〜8/17(日) 実家への帰省はしないので、ほぼカレンダーとおりの営業で […]
言わないようにしている言葉。
ひとつだけ、口にしないようにしている言葉があります。 「忙しい」 口にしないようになった経緯。 それは、都内で最初に働いた会社(恵比寿)にて、上司だった某さんの影響。 「忙しいって、心を亡くするって意味だよね。だからオレ […]
境界線がなくなっているからこそ、考えてしまうこと。
デザイナーとプログラマーの境界線。 そんなものなんて最初からなかったんだ… とある仕事をしていて思ったのです。 サーバーサイド設計や構築など、どちらかといえばWebエンジニアさんが仕事としてされていることを、Webを仕事 […]
Sketch 3 勉強会 in HIROSHIMA、終了しました。
Photo by @shuuheyhey 6/8(日)に、Sketch 3 勉強会を開催し、無事終了しました。