ミスチルがスキでスキでたまらない。

ミスチルがスキだ。 夫よりも勝るくらい(おい はじめてミスチルを聴いたのは、CMで聴いた「Replay」。 その後、「CROSS ROAD」、「innocent world」と続き、一気にスキになった。 中学から聴きはじ […]

まるで勉強漬けの人生だ

デザイナー、プログラマー、パティシエ、医者、美容師。 様々な職業がこの世にはありますが、どんな道を進むとしても、勉強を免れることはありません。 なぜなら、この世界は、日々移り変わるものだから。 どんどん自分自身をアップデ […]

2014年度の事例をまとめました。

早いもので、もう2月。 2014年の事例をまとめました。 http://keikudo.com/showcase#y2014 名称非公開のものが多い点につきましてはご了承ください。 こうしてみると、昨年度はWordPre […]

冬の楽しみ。

冬が好きだ。 四季の中で冬がいちばん好きだ。 生まれが雪の降る青森なせいか、雪が降り積もらないと冬という気がしない。 冬の何がいいと言えば、「気温差」である。 暖房の効いた暖かい部屋で、冷たいもの(例えば、キンキンに冷え […]

絵本はココロの栄養。

ムスメのかよう保育園にて、講演会があったので参加してきました。 講演者は、絵本作家の内田麟太郎先生。 「ともだちや」、「おばけでんしゃ」 など、保育園に通うくらいのお子様を持つ親御さんなら誰もが知っている作家さんだ。

2015:おせちつくり。

年末は、体調をくずしながらもおせちつくりをしておりました。 (なぜなら、料理担当はボクしかいないからだ!) 山口に来てから、おせちというものをはじめて食べた。 実家である青森ではおせちというものを食べたことがありませんで […]

はじまってました、2015年。

遅まきながら、あけましておめでとうございます。 まずはお知らせ。 今月は、自身の休養に多くの時間をあてようと考えています。 そのため、実質的な仕事開始は2月以降になります。。 2月以降からのデザイン制作を受け付けています […]

人生を楽しくすごすために。

結婚して、こどもが産まれると、こども中心の生活になる。 某SNSで自動生成されたまとめを見ていて、つくづくそう感じました。 自分はフリーランスですので、ある程度,働き方の自由は利く。 いまはまだ、こどもの用事を優先して、 […]

Sketch3を使ってみて思ったこと

この記事は、Sketch 3 Advent Calendar 2014の17日担当分の記事となります。 とりあえず、仕事で使ってみて思ったことを徒然なるままに。

修正:冬期休業のお知らせ

早いもので、あっという間に師走ですね。 4月に仕事を再開してから、今まで。 おかげさまで多くの仕事に関わることができました。 本当にありがとうございます。 というわけで、冬期休業のお知らせです。 以下の期間、申し訳ありま […]

屋号ロゴをリデザインしました。

11月1日が、フリーランス記念日でした。 今年、再始動したこともあり、ロゴを変更しました。 コンセプトカラーの青は変わらず、ベースとしたフォントをチョコチョコ触りつつ、作成しました。 「思わずペロッと舌を出して笑顔になり […]