新年度に思うこと。

ムスメのために、増税前に高い買い物をしてしまい、若干「んー」と唸っているボクです。 ま、ボクらのためにもなっているので、良しとしてはいるんですが(英語的な意味で

ひろしまWeb女子会, Vol.1を企画したワケ。

先日、3/8(土)に、「ひろしまWeb女子会, Vol.1」を開き、参加しました。 第一回目の今回は、まずはIAを学ぼうじゃないか!ということで、広島が誇るIAのスペシャリスト@yuki Yakusijinさんに講師をお […]

英語学習のために日々やっていること。

30代も半ばに近づき、英語って大事だよねーとつくづく思う今日この頃。 尊敬する方のひとりであるこもりさんや知人のこはまさんがBlogで英語のことにかたっておられたので、ボクもひとつ、実践していることを書いてみます。 常に […]

夫が、初めての単著「Android SDK ポケットリファレンス」を出します。

思いこせば数年前。 「オレ、単著を出したいんだよね…。」 そのときから既にいくつかの月刊誌に寄稿などしていた彼は、自信たっぷりに話していました。 「いつかは出すんだろうなー。やるならやってほしいなー」と当時は思っていまし […]

ボクが黒い画面で格闘する理由。

「くどうさんはなぜrailsを触りはじめたんですか?」 先日、とある友人(プログラマー)にTwitterでこう聞かれました。

雪のある生活。

雪が降らない冬なんて冬じゃない! と言い切ってしまうほど、雪のある生活がすきなボクです。

Webと自分。

久々に、Webサイトをつくる仕事をしている今日この頃。 この2年は、自分が得意なコト、スキマ時間でもアウトプットできるコトだけを取捨選択し、どちらかといえば限りなくグラフィック仕事を優先してきた日々でした。 子供を育てて […]

2Years old.

早いもので、ウチのムスメも2歳になりました。

2014年、おもうこと。

2014年もあけました。 今年もよろしくお願いいたします! 山口に住んでいながら、このお正月に、はじめて獺祭を呑みました。 おいしいですね…!(もっと早く呑みたかった…) ということで、今年の抱負。 「動く!」 今年は動 […]

2013年 ありがとうございました。

紅白を見ながら、このエントリーを書いています。 白組が勝ちましたね、SMAPのJoy!と北島さんのまつりがよかったです。 今年もあとわずか。 ということで、ふりかえってみる。 いったセミナーなど。 4月 CSS Nite […]